上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
本日の更新も
「東北6県完全制覇」
運転しなきゃならない 罰ゲーム「こんな嫁ど~でしょう」シリーズの続きです
山形県→青森県→秋田県
そろそろあきた頃でしょう~?←ダジャレかぁ

まぁ!そうおっしゃらず
秋田の続きです

秋田BUHI’Sと15:00にお別れ
フラ家に近くのスーパーまで案内してもらいました
ありがとう
クーラーボックスの氷も買った
ビールにジュースも買った

せっかく秋田に来たのだから
秋田の先端の入道崎で、日本海に沈む太陽を見よう

そして、その後は
海沿いを走り、山形県に入ろう


これが8月14日の後半のルートとなりました
入道崎を目指し走らせる
流石~米のブランド


稲の見事な緑
もうすぐ、金色に染まるのでしょうね

ドライブ中
後部座席のかーちゃんは
呑気に感動中

すると?????
何やら~気になる物を発見

車は走る
また!発見


なんだろ~う?
あぁ!また発見

気になって 車を止めた

秋田名物と書いてある


秋田名物
ババヘラ・アイス????

??????
秋田県を満喫するために
何も予習していないゴエタヴィ家
????????でした

解読でき納得


しかも~ババヘラ・アイス
見た目がキレイ
これまた感動

味は、小学生の頃
運動会の出店で食べた
懐かしい~ような味

田んぼ仕事の合間の夏に
おばあさんは、お店を出すのかな
秋田美人はいくつになっても~働き者なんだね
見習わなきゃ

日本海が見えてきました


能代市に立ち寄った理由
秋田に来たら
絶対食べたかったラーメン屋さん


お店っぽくない店構え

でもこちらの店が
秋田在住 フラ家がブログで
「東北で誇れるお店」と大絶賛

事前に「お盆は休みかも・・」
聞いてはいたものの
秋田に来たからには、行かなくては
行ってみた次第です

やっぱり・・・休業中


注目でも分かるように

営業時間は
午前11時~午後2時まで
しかも
週に4日しか営業していない
な・な・なんと~やる気のない営業なんじゃ~

レアなラーメン

ゴエタヴィ家・・・残念
食べる日を夢見て、秋田県リベンジするからね
食べれなかった=アップ出来ないので
こちらでど~ぞねぇ!ねぇ!食べたいと思うでしょう

秋田の先端 入道崎で沈む夕日を見なきゃ
急ぐぞ


車を走らせ
海が見えてきた
夕日が沈むまでには間に合う

入道崎ももうすぐ
な・なのに・・・・
大渋滞


な・なんとこの日は
花火大会なんですって
花火大会の大渋滞にハマったら
日が暮れちまう

それどころか・・
明日の予定も狂っちまう

そんな訳で
入道崎の夕日は諦め
Uターン
男鹿市を諦めたのですが…
悔いが残る
それは・・・
秋田といえば・・・
なまはげじゃないですか

男鹿市は、なまはげが名物ですよ~~~~~
はぁぁ~~~~です

がぁ!お天と様が同情して下さいました

Uターンした道沿いに発見


誰も気が付きにくいような
小さな建物
なまはげ体験って・・・程でもないけど
今のゴエタヴィ家には ありがたい

ひっそりと小さなって物に
立派な「なまはげ」フィギア様



無謀なぶらり旅
なまはげ館のお陰で
秋田名物を満喫させて頂きました

さて
東北の旅もあと二泊の予定
お風呂に入りたいと 立ち寄りました

いい温泉でした
罰ゲームを受けている
運転手とーちゃんも スッキリ
お風呂に入ったら
さて、夕飯
日本海に来たんだから~と
「お寿司を食べたい」と言う
罰ゲーム中のとーちゃん

「日本海でお寿司!!!!」
とんでもない!
予算は3万円
そこんとこ忘れちゃ~いけない

て・な事で

一皿 98円 くるくる寿司

ハッキリ・・・申して・・
海なし県の・・・お寿司屋さんより
海あり県の回転すし
98円の方が 断然旨し


かーちゃん
こんなに食べちゃいました

海あり県は~やっぱりいいな~

風呂に入り
腹も満足
山形県目指し
予定とする、海沿いをいざ出陣

かーちゃんプシュ!
その時、電話が鳴る
パパじぃからの電話

「大ばぁばの家のリフォームを16日に決行!
明日までに帰ってきなさい」
以上・・・・・・・
えぇぇぇぇぇぇぇ

東北6県完全制覇の旅
まだ山形、宮城、福島が残ってるよ
パパじぃ様のご命令
絶対逆らえない

ど~する??ゴエタヴィ家
山形県を経由うするとなると
明日には帰れない

山形県は断念し
秋田道にに乗りました

緑の線が、4日目のルート

秋田道から東北道に乗り
長者原SAで就寝

<4日目>
8月14日(秋田県)ルート
花輪SA
↓
北欧の杜公園(秋田BUHI’S) 54km
↓
能代市(十八番ラーメン屋) 34km
↓
入道崎 54km
↓
秋田北IC 52km
↓
長者原SA(上り) 208km
走行距離 402km
to be continue・・・
れおんくんママ作↓
スポンサーサイト
テーマ : フレンチブルドッグ★ライフ
ジャンル : ペット
ババヘラ情報、教えておけば良かったですね~!
なんか、秋田県民にとってはババヘラは日常茶飯事で当たり前な事なので…(^^ゞ
そうです、ババがヘラで盛るからババヘラです。
GWのあたりから突如道に出没します。
運動会や各種イベントにも、もれなく出没します。
あ、薔薇盛りの上手なババで良かったですね~。
昔は薔薇盛りできるババはあまり居なくて、薔薇盛りに当たると大喜びでした。
十八番にも(見に)行ったんですね!
場所もしっかり確認できましたし、次回は是非!
ババヘラアイス、前にテレビで見たよ。
まさにその地に行かないと食べれないものだね!
バラが可愛くて、どこか懐かしさがあるアイスだね。
ラーメン、夕日残念だったね・・・
次回またチャレンジだね。
旅がちょっと予定変更になっちゃったけど
次回も楽しみにしています!
「十八番」は週4日の営業日なのに、
とつぜん臨時休業もしますから~
私が行った時が、そうでした・・・
今度一緒にリベンジしよっか(笑)
ほんのちょっぴりでも
なまはげを味わえて貰って、いがった~
生なまはげも、ぜひリベンジを
夕日もだし、
秋田に忘れ物
いっぱいあるよ~(笑)
ババヘラ!かなりツボにはまりました!
始めは名物だと知らなかったので???でトウモロコシを売ってるのかな?なんても思いました
秋田名物楽しめました
キレイなバラでラッキーだったんだね
あれから十八番行きましたよ!
リベンジするからね!
やけどの具合はどーですか?
痛かったでしょう
秋田名物楽しめました♪
ホント、夕日にラーメンにリアルなまはげと秋田にはリベンジしなきゃからないこと一緒です
また行きたいです
山形にも行けなかったから、リベンジしなきゃです
ありがとうございます
こんばんは
えぇ~コジ家も十八番食べられなかったんですか~
臨時休業しちゃうなんて・・・これは1泊程度じゃ・・・
また食べられない可能性ありますね
今度はゆっくり秋田へ伺いますね
一緒にリベンジしましょうね
無計画のぶらり旅・・・
忘れ物沢山です
必ず行きます
日本海に沈む夕日に~リアルなまはげ~十八番
きりたんぽもだ!
待っててね~秋田!です